大阪市中央区瓦町。有名ゴルフショップが軒を連ねる街だ。その一角で営業するのがゴルフショップアイフィー。ナショナルブランドからパーツまで、幅広いゴルファーのゴルフライフを支えている。そのアイフィーで好調に販売数を伸ばしているのが『アーティザン』。ウエッジの販売に始まり、現在はアイアンまで取り扱っている。なぜ、同店の顧客は『アーティザン』を求めるのか? 安達慶征店長 に聞いた。
1年半遅れのウエッジ販売 静観した2つの壁
『アーティザンウエッジ』シリーズの発売は、2019年6月。元ナイキゴルフで世界トッププレーヤーのクラブを研磨していたマイク・テーラーが手掛けたウエッジということもあり、多くの工房が販売に乗り出した。しかし、その傍らで静観していたのが安達店長だ。
「すぐに販売に乗り出さなかったのは、価格ですね。ウエッジでシャフトを付けると3万5000円以上になる。その価格帯で売れるのか? そんな疑問がありました」
1本3万5000円のウエッジ。当時、マイク・テーラーは実績はあっても、余程のマニアでない限り知名度は低い。
「そもそも、マイク・テーラーって誰? っていう印象でした。ウエッジもマイクが監修していますが、1つ1つカスタム研磨しているわけではなく、ある意味量産品。それで3万5000円は売れないと思ったんですよ」
バックボーン、そして競合他社よりクラブで2000~5000円ほど高い価格設定。それが理由で、ウエッジの販売を開始したのが約1年前。安達店長が動いたのには4つの理由があった。
希少価値、噂、選択肢が価格の壁を越えて売れ筋商品になる
安達店長が淡々と語る。
「当店の顧客が他店で『アーティザン』を購入する例が少しずつ増えました。特に常連客は『誰とも被らない』クラブを求めていて、『アーティザン』の希少価値が彼らにマッチしたんです」
同店の顧客は会社経営者や役員に加え、30 歳代の若手の富裕層も多い。彼らはゴルフに投資を厭わず、それでいて希少性を求める。そしてマイクの経歴も徐々に知られるところとなる。
「PGAツアーのトップ選手のクラブを研磨してきたという実績が浸透してきました。それも大きかったですね」
それに加え、5つのソール形状と 3タイプの仕上げ。
「ゴルファーの選択肢の幅が広がって、さらにゴルファー同士で同じものを持たない。それが競合他社製品との価格差の壁を越えた理由なんですよ」
スピン量も適度、顔つきもオーソドックス。そう安達店長は評価するが、だから、
「使い手を選ぶほど尖り過ぎていない。それも成功している理由ですね」
壁を越えたウエッジはアイアンの販売へとつながる。そのキーワードは「打てる」だった。
「イケる」「打てる」 プロモデルながら使えるアイアン
価格や知名度の壁を越えた『アーティザンウエッジ』。販売量は1年で100個を超えた。そうなるとウエッジ愛用者はアイアンをリクエストする。
「ウエッジのお陰で、アイアンは最初から価格の壁がありませんでした。その中で、PGAツアーのトップ選手のクラブを手掛けたマイク・テーラーのアイアンながら、『現場で打てそう』『イケそう』という言葉が店頭でゴルファーから聞かれるようになりました。その通りで、ゴルフ場で使っても『難しくない』という評価になったんです。それがウケたですよ」
アイアンはマッスルバックの『MB』、ハーフマッスルの『HM』、そ してキャビティの『CB』とラインアップするが、
「特に『MB』は他社のマッスルに比べて薄くなく、サイズも小さすぎない。スピンも適度で距離も出る。そして、構えてみると球がつかまりそう。それが『俺にも打てるんちゃうか』『イケるんちゃうか』ってなったんですね」
ゴルファーによっては、ミドルアイアンを『HM』、ショートアイアンを『MB』で組み合わせることもあり、それによって他者と被らないセッティングを選択できる。それらが『アーティザン』が売れる理由だと語ってくれた。
歴史を負わず、らしさを アーティザンはそのままに
安達店長が最後に『アーティザン』に対して、こう締めくくった。
「軟鉄鍛造でいえば、国内にも老舗ブランドがあります。ただ、『アーティザン』は歴史を負わず、だからといって『飛び系アイアン』などに手を出さず、PGAツアープロに提供してきたノウハウという『らしさ』を大事にして欲しい。知名度の向上は紛れもない事実です。だから、このままで」
これ以上の言葉はないだろう。それゆえに、『アーティザン』の快進撃はまだまだ続きそうだ。
取材協力:ゴルフショップアイフィー
大阪府大阪市中央区瓦町2-2-7
山陽染工瓦町ビル1F
TEL 06-6221-0720/ FAX 06-6221-0721
http://aifie.net/