練習器具『ドライバット』で業界参入したアザスゴルフは、2009年に創業した新興メーカー。累計販売本数は30万本を突破しロングセラー商品となっている。
その余勢を駆って2011年にはオーダーメイドのゴルフシューズを手掛け、さらにハンドメイドヘッドカバー『SELMO(セルモ)』の国内代理店も務める。2018年にカスタムパーツブランドの『ラズルダズル』、キャディバッグ『ANEWGO
LF(アニューゴルフ)』が加わり22年より『ANEW』のアパレルを展開。東京・大阪・名古屋に直営店舗を出店。このほど新宿高島屋に新店をオープンするなど一気呵成の様相を見せている。
同社では、「5本の矢成長戦略」と銘打ち、ニッチ市場領域での収益拡大を目標に掲げている。これらを実現するため、M&Aも積極的に行う姿勢を見せており、自社製品と他ブランドを展開しながら、 「ニッチ市場を複数のアイテムで攻める」(村田雅久社長) ことで、シェア拡大を狙っている。
年間3000足強を受注アザスオーダーシューズ
少子高齢化が進む近年、ゴルフ用品の市場規模は縮小傾向にある。ところが、その中で伸びているジャンルもある。オーダーメイド市場だ。
最近ではオーダーで注文できるシューズも少なくなく、ゴルフシューズをいわゆる吊るしではなく、自分流にカスタムしてあつらえるのが身近になりつつある。
こうした中、注目すべきオーダーメイドシューズのブランドがある。09年にサービスを始めた「アザス オーダーシューズ」だ。オーダーメイドゴルフシューズを1足4万円弱~という手頃な価格で、注文から40日程度でつくることができる。
現在では、年間3000足強を受注するまでに成長し、百貨店やゴルフ専門店をはじめ本間ゴルフとのコラボレーションも行っている。約80店舗展開で日夜スタッフがフィッティングへ東奔西走している。同社村田雅久社長に話を聞いてみよう。
「購入者の6割が男性ですが、特に外反母趾に悩む女性は複数購入するなどリピート率が高いのが特徴ですね。
シーズンごとに限定革を30色用意して、飽きさせない工夫も凝らしています。ただ、このビジネスは工場のキャパが生命線。
月産300足が限界で、これを超えると縫製が雑になり歩留まりが極端に悪くなります。なので、コツコツと着実に進めます」
また、カラーや素材は、多彩なサンプルの中から選ぶことができため、頭を悩ませるユーザーも少なくないとか。そこで、同社ではインスタグラムへ1000点以上のサンプル画像を掲載し、スマホでカラーバリエーションをイメージしてもらっているという。
デザインの基本はサドル型をはじめ、ウイングチップ型やスニーカータイプ、チャッカブーツなどがあり、24年モデルからソール素材をゴムからTPUへ変更。新たに追加されたハイカットも人気を博しているとか。
計8種類から選択ができ、ダイヤル式もプラス3000円でオーダー可能で、スパイクレスも選べるようになった。昨今はスニーカータイプのスパイクレス(2万9800円)のオーダーが好調だという。また、同社のシューズは機能が満載で、
1)防水素材を使用。ブーツ工法仕上げのインナーにより水の浸入を防ぐ
2)顧客の足型に合わせたオーダー熟成型インソールで確実にホールドし、グリップ力を高める
3)熱成型インソールは、消臭抗菌効果に優れる
などの機能がある。
一連の受注システムで日陰になりがちだが、「アザス オーダーメイド シューズ」の大きなアドバンテージは、やはりその履き着心地にあるようだ。1日のラウンドで10万歩以上歩くことを踏まえると、ここが最大のポイントに違いない。
それを担うのが、先述の熱成型インソール『adjust Fit』(価格:8000円)。単体での販売も行っており、
「当社が販売するインソールは専用の器具を使用し、自分の足型合わせて成型します。個々の足型と同じ足型と同じ形にすることで、確実に足をホールドし、グリップ力を高め、足裏の疲れを軽減します」
カラーリングだけでなく、既製品では味わえない絶妙なフィット感が同社の強みといえそうだ。
ラズルダズル『CSP』パターにクランクネックを追加JGFで初披露
ブランド設立9年目を迎えた『RAZZLE DAZZL(ラズルダズル)』 から、昨年発売し大好評のロフト&ライ角調整機能スリーブ(特許取得済み)搭載のセンターシャフトパターヘッド『CSP』(ストレートネック)にクランクネックが追加される。
『CSP』はCNC加工を全面に施した軽量のアルミニウムのフェイス&ボディ部と、フルCNC加工を施した比重の重いステンレスウィングソール部の組み合わせによって、深重心と高慣性モーメントを実現したパターヘッド。
今回追加されたクランクネックは、シャフト軸線上よりヘッドが後方にあるため、ボールを包み込むイメージが沸きやすい。また、フェイスから垂直にネックが伸びているので、真っすぐに構えやすいというメリットがある。
特許出願中のアジャスタブルネックシステムは、自分に合うライ角を65.5度から74.5度まで、ロフトはプラスマイナス1.5度調整することができる。リング式のため、グリップの向きを変えずに調整が可能だ。これにより、スチールやカーボンといったパター用シャフトのフィッティングも加速しそうだ。
専用フィッティングキットが全国40店舗の工房で既に導入されており、さらに春からの追加導入予定店舗が複数あり、独自のパターフィッティングが広がりを見せている。
ラズルダズルアイアンをリニューアル
『ラズルダズル』ブランドでは、アイアンを一新。マッスルバックアイアン『B FORGED』の後継モデル『BB FORGED』がそれで、重心位置を低めに設定。
ロングアイアンをソール幅がBBより厚い『CB FORGED』と組み合わせれば、コンボアイアンにもなる。新製品の2機種はヘッドスペックを同スペックにしたことにより、どの番手からもコンボ可能となり、幅広くアスリートゴルファーを取り込む。
さらにラズルダズルのツアーキャディバッグ(9.5型)を投入し、今JGFで先行予約を開始する。